fc2ブログ

Entries

祝 ジャズライフとジャズジャパン両誌に掲載

3rdアルバム「JAMING(ジャズと民謡の融合」
先月発売のジャズライフとジャズジャパン、
両紙とも、インタビュー記事として、大きく掲載されました。
記事は、写真をクリックしてご覧下さい。


ジャズライフ、インタビューのトップです(*^o^*)




281156058_5083466908409572_1676323379425361129_n (1)

281239897_5083468221742774_4879448550294074409_n (1)
ジャズジャパン、インタビューのトリです(*^o^*)







スポンサーサイト



3rdアルバム「JAMING(ジャズと民謡の融合)」レコ発ライブ

今後の、レコ発ライブの予定です。
是非、皆様のお越しをお待ちしております!(*^o^*)

6月10日(金) 新子安 しぇりる
高田ひろ子(P) 杉山茂生(B)
19:30~ 2ステージ 2500円

6月25日(土) 菊川 なあじゅ
森田万里子(篠笛) 高田ひろ子(P) 杉山茂生(B) 楠本卓司(Ds) 
中澤美喜雄(唄) 中野孝人(津軽三味線) ゲスト二世佐藤錦水
15:00~ 2ステージ 3500円

7月30日(土) 阿佐ヶ谷 マンハッタン 
森田万里子(篠笛) 高田ひろ子(P) 杉山茂生(B) 楠本卓司 (Ds) 
19:30~ 2ステージ 3500円(2ドリンク付)


8月3日(水) 関内ABsmile
森田万里子(篠笛) 高田ひろ子(P) 杉山茂生(B) 楠本卓司 (Ds) 
19:30~ 2ステージ 3000円


9月17日(土)祝日 本八幡 クールジョジョ
森田万里子(篠笛) 高田ひろ子(P) 杉山茂生(B) 楠本卓司 (Ds) 中澤美喜雄(唄) 中野孝人(津軽三味線)
15:00~ 2ステージ 3000円

3rdアルバム「JAMING(ジャズと民謡の融合」



「JAMING」
JAZZと民謡の融合


1. ホーハイ節
2. 津軽の田植え唄
3. 嘉瀬の奴踊り
4. 十三の砂山
5. 津軽山唄(東通り)
6. 鰺ヶ沢甚句
7. 木曽節
8. 謙良節

メンバー               (参加曲目)
森田万里子(篠笛)   1、2、3,4、5、6、7、8
高田ひろ子(ピアノ)   1、2、3,4、5、6、7
杉山茂生(ベース)    1、2、3,4、5、6、7  
楠本卓司(ドラム)    1、2、3,4、5、6、7
中澤美喜雄(唄)     1、3,4、6
中野孝人(津軽三味線) 3,4、6
スペシャルサンクス
二世 佐藤錦水(尺八) 8

2021年11月9日 麹町 スタジオノタにて収録
レコーディングエンジニア 高谷邦彦


3月吉日発売!
定価 2500円+消費税10%
全国のCDショップ、Amazonで発売。
直接ご連絡いただければ、私から発送致します。


そして、4月から、ようやくレコ発ライブが始まります。

全曲篠笛で演奏しております。

内容は、おそらく日本人のジャズ史上初めての試みです。
民謡をジャズの伴奏で、唄えるようにアレンジしてあります。
これを機に、日本の音楽の良さを、日本人である事の素晴らしさを、再確認して頂けたら嬉しいです❗
是非、お越しをお待ちしております。



4月5日(火) 関内 ABsmile
森田万里子(篠笛) 高田ひろ子(P)  杉山茂生(B)  楠本卓司(Ds) 
19:30~ 2ステージ 3000円


4月29日(金)祝日 本八幡 クールジョジョ 
森田万里子(篠笛) 高田ひろ子(P) 杉山茂生(B) 楠本卓司(Ds) 中澤美喜雄(唄) 中野孝人(津軽三味線)
15:00~ 2ステージ 3000円

4月30日(土) 阿佐ヶ谷 マンハッタン  
森田万里子(篠笛) 高田ひろ子(P) 杉山茂生(B) 楠本卓司(Ds) 
19:30~ 2ステージ 3500円(2ドリンク付)


5月11日(水) 新宿3丁目 ポルカドッツ
森田万里子(篠笛) 高田ひろ子(P) 杉山茂生(B) 楠本卓司(Ds) 
19:30~ 2ステージ 

6月25日(土) 菊川 なあじゅ
森田万里子(篠笛) 高田ひろ子(P) 杉山茂生(B) 楠本卓司 (Ds) 

Appendix

プロフィール

森田万里子

Author:森田万里子
森田万里子(フルート、篠笛)
13歳から中学の吹奏楽部にてフルートを始める。
20歳のときにフランクウェス、中川昌三氏のレコードを聴きジャズフルートに目覚める。
飯田ジャズスクールのアンサンブルコースにて、大森明氏に師事する。
同時期に同校のフルート課の初代講師となる。 24歳で結婚、三児の母となる。
約10年間のブランクを経て、39歳でまた音楽活動を再開する。
現在、都内、神奈川方面にてライブ活動中。
2014年7月1日ファーストリーダーアルバム「COLORS OF LIFE(この世にある全ての色彩)」
をリリース。ジャズ、クラシック両方面から高い評価を受ける。
2017年1月から、民謡を佐藤錦水氏に師事。
同年6月19日セカンドアルバム「SONG FOR CHIYO(ちよの唄)」をリリース。
1ホーンカルテットのビパップの形態で、篠笛も使い、お囃子や民謡、日本の曲を
アレンジした作品で、大変好評を得る。
jazzジャパン、ジャズライフ、ザ・フルート各紙に掲載される。
9月は北海道~東北、11月は九州、2月は関西ツアーを展開。
2018年5月18日、大田区民アプリコ小ホールでの「ジャズと津軽民謡の融合」コンサートを開催。ジャズと津軽民謡のコラボで、大好評を得る。
2022年3月3rdアルバム「JAMING(ジャズと民謡の融合)」発表。
絶賛発売中。
朗読家とのコラボなど、ジャズフルートにとどまらず、篠笛でお囃子や民謡を演奏するなど、幅広く演奏活動をしている。

最新記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR