fc2ブログ

Entries

先週の2連チャンライブの事

11月23日(水)
千駄木「ジャンゴ」にて大好きなピアニスト高橋聡さんとのカルテットでした。
高橋さんは12月に大分に移住してしまいます。
寂しく悲しくもありますが、時々東京に戻ってきてくれるというので
少しでも成長して、また共演できる日を楽しみに待っていようと思います。
ドラムの若林さんとはお初でした。
Feel Like Makin, Loveを久々に演奏して
楽しかったです。
サックスのI先生も遊びに来てくれました。
2011,11,23ジャンゴ
おなじみの中澤さんの作品です。
いつもありがとうございます。

11月24日(木)
白楽の「ブルースエット」にてピアノの佐藤よしえさんのカルテットでした。
初めて出演させて頂きましたが、とっても素敵で雰囲気の良いお店。
マスターもとっても気さくな方でした。
よしえさんとももう4回くらい共演させて頂いておりますが、
だんだんしっくりとしていい感じで楽しくなってきたような気がします。
ベースの天笠さんとも久しぶりの共演で嬉しかったです。

Appendix

プロフィール

森田万里子

Author:森田万里子
森田万里子(フルート、篠笛)
13歳から中学の吹奏楽部にてフルートを始める。
20歳のときにフランクウェス、中川昌三氏のレコードを聴きジャズフルートに目覚める。
飯田ジャズスクールのアンサンブルコースにて、大森明氏に師事する。
同時期に同校のフルート課の初代講師となる。 24歳で結婚、三児の母となる。
約10年間のブランクを経て、39歳でまた音楽活動を再開する。
現在、都内、神奈川方面にてライブ活動中。
2014年7月1日ファーストリーダーアルバム「COLORS OF LIFE(この世にある全ての色彩)」
をリリース。ジャズ、クラシック両方面から高い評価を受ける。
2017年1月から、民謡を佐藤錦水氏に師事。
同年6月19日セカンドアルバム「SONG FOR CHIYO(ちよの唄)」をリリース。
1ホーンカルテットのビパップの形態で、篠笛も使い、お囃子や民謡、日本の曲を
アレンジした作品で、大変好評を得る。
jazzジャパン、ジャズライフ、ザ・フルート各紙に掲載される。
9月は北海道~東北、11月は九州、2月は関西ツアーを展開。
2018年5月18日、大田区民アプリコ小ホールでの「ジャズと津軽民謡の融合」コンサートを開催。ジャズと津軽民謡のコラボで、大好評を得る。
2022年3月3rdアルバム「JAMING(ジャズと民謡の融合)」発表。
絶賛発売中。
朗読家とのコラボなど、ジャズフルートにとどまらず、篠笛でお囃子や民謡を演奏するなど、幅広く演奏活動をしている。

最新記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR