Entries
7月前半のライブ報告
かなり久しぶりのブログアップですが
記憶を辿りつつライブの様子など・・・
7月4日(水)武蔵中原「ライフ」にて
ギターの志賀由美子さんと恒例のアフタヌーンライブでした。
ミュージャンのお友達の他、地元の一般の方が沢山いらしてくれました。
この日の選曲は、ジャズをあまり知らない方のために
「テネシーワルツ」「珈琲ルンバ」「ベサメムーチョ」「星に願いを」
「涙そうそう」etc・・・演奏しましたが、
一緒に歌って頂けて嬉しかったです。
次回は8月1日です。セッションタイムありますので、是非遊びにいらしてください。
7月8日(日)二子玉川「カフェフーケ」にて、ボサノバライブでした。
メンバーは杉山茂夫さん(歌・エレベー)、山口廣和くん(ギター)
坂口昌秀さん(太鼓)と私。
ジョビム、ジャバン、ナシメントなどなど演奏しました。
このバンドは、ホント自由でめっちゃ楽しい!
いろんなアイデアが飛び出てきて毎回ワクワクします♪
次回は9月23日(日)です。
7月12日(木)白楽「ブルースエット」にて
トロンボーンの深田悟さん、ギター志賀由美子さんと私のトリオでした。
深田さんと志賀さんはよく共演されていますが、
私のたっての希望で、今回それに入れて頂いたという感じです。
深田さんが持ってきた2管にアレンジしてある、
ちょっと捻りのきいた面白い曲も何曲か演奏しました。
自分がリーダーだと、いつもやり易い選曲になりがちですが、
この日はほぼ深田さんの選曲で、かなりいい刺激になりました。
もっと頑張らなければ
深田さん、素晴らしかったです!
近所に住む若手トロンボーン奏者の上杉優さんが遊びに来てくれ
2トロンボーンで演奏してくれました。楽しかったです♪
7月14日(土)武蔵小杉「Gi」にて
なるタキさん&ちほわたなべさん二人の歌に、
ギター加藤泉さんと私のサポートでした。
この日も、満員のお客さんで大盛況でした。
タキさんの歌も益々進化してるし
ちほさんの歌はブルージーでカッコよかったです。
加藤さんとは、普段よくご一緒させて頂いているので、
とてもリラックスして楽しく演奏出来ました。
7月16日(月)日ノ出町「サムズバー」にて
師匠の岩見淳三氏、遠藤光夫氏の2ギター&フルートでした。
岩見さんとは年に1、2回ご一緒頂いているのですが
私が、素晴らしい彼らの2ギターを聴きたかったので
思い切ってこの企画をしました。
岩見さんも遠藤さんも同じギルドのギターを弾いているのですが、
音色も表現も全然違います。もちろん、両方素晴らしいです
自分のソロが終わって二人のデュオの時に思わず聴き惚れてしまい、
何度かテーマに戻るの忘れそうになりました。
ギターリストを含め、沢山のお客様にお越しくださいました。
ありがとうございます

7月20日(金)南蒲田「カフェクォード」にて。
メンバーは志賀由美子さん(ギター)、山崎弘一さん(ウッドベース)
坂口昌秀さん(バーカッション)とフルート森田でした。
私の地元にあるお店なので、なかなか普段来られない近所友達
や仲間が大勢来てくれて、お陰様で超満員の大盛況でした。
ありがとうございました
。
ボサノバナイトという事で、ジョビムのおなじみの曲を沢山やりました。
アンコールの最後に勇気を振り絞って「トリステーザ」
を歌いましたが、音痴で声がひっくり返って恥ずかしかったです
来て頂いたお客とともに「ララ~ヤ~ラ~♪」と大合唱になり
異常に盛り上がり終了しました


記憶を辿りつつライブの様子など・・・
7月4日(水)武蔵中原「ライフ」にて
ギターの志賀由美子さんと恒例のアフタヌーンライブでした。
ミュージャンのお友達の他、地元の一般の方が沢山いらしてくれました。
この日の選曲は、ジャズをあまり知らない方のために
「テネシーワルツ」「珈琲ルンバ」「ベサメムーチョ」「星に願いを」
「涙そうそう」etc・・・演奏しましたが、
一緒に歌って頂けて嬉しかったです。
次回は8月1日です。セッションタイムありますので、是非遊びにいらしてください。
7月8日(日)二子玉川「カフェフーケ」にて、ボサノバライブでした。
メンバーは杉山茂夫さん(歌・エレベー)、山口廣和くん(ギター)
坂口昌秀さん(太鼓)と私。
ジョビム、ジャバン、ナシメントなどなど演奏しました。
このバンドは、ホント自由でめっちゃ楽しい!
いろんなアイデアが飛び出てきて毎回ワクワクします♪
次回は9月23日(日)です。
7月12日(木)白楽「ブルースエット」にて
トロンボーンの深田悟さん、ギター志賀由美子さんと私のトリオでした。
深田さんと志賀さんはよく共演されていますが、
私のたっての希望で、今回それに入れて頂いたという感じです。
深田さんが持ってきた2管にアレンジしてある、
ちょっと捻りのきいた面白い曲も何曲か演奏しました。
自分がリーダーだと、いつもやり易い選曲になりがちですが、
この日はほぼ深田さんの選曲で、かなりいい刺激になりました。
もっと頑張らなければ

深田さん、素晴らしかったです!
近所に住む若手トロンボーン奏者の上杉優さんが遊びに来てくれ
2トロンボーンで演奏してくれました。楽しかったです♪
7月14日(土)武蔵小杉「Gi」にて
なるタキさん&ちほわたなべさん二人の歌に、
ギター加藤泉さんと私のサポートでした。
この日も、満員のお客さんで大盛況でした。
タキさんの歌も益々進化してるし
ちほさんの歌はブルージーでカッコよかったです。
加藤さんとは、普段よくご一緒させて頂いているので、
とてもリラックスして楽しく演奏出来ました。
7月16日(月)日ノ出町「サムズバー」にて
師匠の岩見淳三氏、遠藤光夫氏の2ギター&フルートでした。
岩見さんとは年に1、2回ご一緒頂いているのですが
私が、素晴らしい彼らの2ギターを聴きたかったので
思い切ってこの企画をしました。
岩見さんも遠藤さんも同じギルドのギターを弾いているのですが、
音色も表現も全然違います。もちろん、両方素晴らしいです

自分のソロが終わって二人のデュオの時に思わず聴き惚れてしまい、
何度かテーマに戻るの忘れそうになりました。
ギターリストを含め、沢山のお客様にお越しくださいました。
ありがとうございます


7月20日(金)南蒲田「カフェクォード」にて。
メンバーは志賀由美子さん(ギター)、山崎弘一さん(ウッドベース)
坂口昌秀さん(バーカッション)とフルート森田でした。
私の地元にあるお店なので、なかなか普段来られない近所友達
や仲間が大勢来てくれて、お陰様で超満員の大盛況でした。
ありがとうございました

ボサノバナイトという事で、ジョビムのおなじみの曲を沢山やりました。
アンコールの最後に勇気を振り絞って「トリステーザ」
を歌いましたが、音痴で声がひっくり返って恥ずかしかったです

来て頂いたお客とともに「ララ~ヤ~ラ~♪」と大合唱になり
異常に盛り上がり終了しました


スポンサーサイト