Entries
お囃子について
私は、萩中神社神輿会がお囃子を立ち上げてから17年
在籍しておりますが、なかなか人が入ってこず、難儀しています。
一時期は子供達も沢山いて賑やかだったのですが・・・
今は、当初からいるメンバーと、祭礼の時、羽田のお囃子連の方に
手伝ってもらいながら、何とか切り抜けているところです。
大晦日に、羽田囃子保存会の会長に相談しに行ったのですが、
羽田の方も、お囃子をやる人がだんだんと人が少なくなってきて
同じ状態で、困っているそうです。
お囃子は、とても難しくて、太鼓だけ覚えるのにも最低5年はかかります。
それから大太鼓、笛、鉦、と覚えなくてはならず、しかもかなり一生懸命
練習しないと、とても覚えられるものではありません。
昔は娯楽も少なかったせいか、毎日のようにしかも楽しみながら
練習していたようです。
今、このお囃子がなくなってしまうんではないかと思っているのは、
私だけではないと思います。
少しでも、継承するためにお力になりたいと思い、今回リリースした
私のファーストアルバムに「宮昇殿(江戸時代から伝わる祭囃子)」を
入れたのも、物凄い危機感を持ってのことです。
7月1日リリースですが、その中の何曲か iチューンでも配信します。
もちろん「宮昇殿」もその中に入ってます。
〆太鼓と笛は私、大太鼓は師匠の菱沼さんに叩いてもらいました。
私ごとではありますが、フルーティスト・森田万里子として
地域の伝統芸能を伝えていかなくては思っています。
どうか、応援の程、よろしくお願いします。
森田万里子
在籍しておりますが、なかなか人が入ってこず、難儀しています。
一時期は子供達も沢山いて賑やかだったのですが・・・
今は、当初からいるメンバーと、祭礼の時、羽田のお囃子連の方に
手伝ってもらいながら、何とか切り抜けているところです。
大晦日に、羽田囃子保存会の会長に相談しに行ったのですが、
羽田の方も、お囃子をやる人がだんだんと人が少なくなってきて
同じ状態で、困っているそうです。
お囃子は、とても難しくて、太鼓だけ覚えるのにも最低5年はかかります。
それから大太鼓、笛、鉦、と覚えなくてはならず、しかもかなり一生懸命
練習しないと、とても覚えられるものではありません。
昔は娯楽も少なかったせいか、毎日のようにしかも楽しみながら
練習していたようです。
今、このお囃子がなくなってしまうんではないかと思っているのは、
私だけではないと思います。
少しでも、継承するためにお力になりたいと思い、今回リリースした
私のファーストアルバムに「宮昇殿(江戸時代から伝わる祭囃子)」を
入れたのも、物凄い危機感を持ってのことです。
7月1日リリースですが、その中の何曲か iチューンでも配信します。
もちろん「宮昇殿」もその中に入ってます。
〆太鼓と笛は私、大太鼓は師匠の菱沼さんに叩いてもらいました。
私ごとではありますが、フルーティスト・森田万里子として
地域の伝統芸能を伝えていかなくては思っています。
どうか、応援の程、よろしくお願いします。
森田万里子
スポンサーサイト