fc2ブログ

Entries

先週の出来事

を、アップするのには、ちょっと遅すぎたか・・・
根がアナログ人間で、本当に田舎者のマイペースなのです。お許しを・・・

先週は珍しくライブが3本立て続けでした。
月、金はギターデュオ。
木曜日はカルテット。

前日の日曜日に、楽器を新しくしたばかり。
次の日からフル稼働で、慣れる慣れないの
言ってる場合じゃない。と、何とかこなしました。
前に使っていたムラマツは、リッププレートの形が凄く気に入っていて
20年働いてもらいましたが、さすがに寿命でメカががたがただったのです。
同じのが欲しいけど、今は製造されてないので諦めていたのですが、
村松の店員さんに「なんとかしてくださいっっ」てダメもとで泣きついたら、
お店の奥から中古ですが出してきてくれました。
それをオーバーホールして、日曜日出来上がったわけです。
頭部管は同じなので、楽です。ただずっと吹かれていなかったので、
まだ鳴りが本格的ではないですが、だんだんいい感じになってきました。

もう一本のパールの10金は、今ではすっかり道楽楽器になってしまいました。
それでも1年くらいは10金をライブで使っていたんですが、
やっぱり音が達者にすぎて、ジャズを吹くには向いていない。
達者な分するする吹けちゃうので、手数が多くなり結果的に難しい。
金はクラシックのフランスものを吹くときには、凄い威力を発揮するのですが・・・
でも、金が欲しかった。フルート吹いてたらやっぱり金は一生に一度は
憧れると思います。

11月11日の千駄木ジャンゴ、
似顔絵師の中澤さんに、またまた
描いていただきました。
ありがとうございました。
アップするの遅れて、ごめんなさいね。

11月11日千駄木






スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://moritamariko729.blog134.fc2.com/tb.php/41-f1ed548e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Appendix

プロフィール

森田万里子

Author:森田万里子
森田万里子(フルート、篠笛)
13歳から中学の吹奏楽部にてフルートを始める。
20歳のときにフランクウェス、中川昌三氏のレコードを聴きジャズフルートに目覚める。
飯田ジャズスクールのアンサンブルコースにて、大森明氏に師事する。
同時期に同校のフルート課の初代講師となる。 24歳で結婚、三児の母となる。
約10年間のブランクを経て、39歳でまた音楽活動を再開する。
現在、都内、神奈川方面にてライブ活動中。
2014年7月1日ファーストリーダーアルバム「COLORS OF LIFE(この世にある全ての色彩)」
をリリース。ジャズ、クラシック両方面から高い評価を受ける。
2017年1月から、民謡を佐藤錦水氏に師事。
同年6月19日セカンドアルバム「SONG FOR CHIYO(ちよの唄)」をリリース。
1ホーンカルテットのビパップの形態で、篠笛も使い、お囃子や民謡、日本の曲を
アレンジした作品で、大変好評を得る。
jazzジャパン、ジャズライフ、ザ・フルート各紙に掲載される。
9月は北海道~東北、11月は九州、2月は関西ツアーを展開。
2018年5月18日、大田区民アプリコ小ホールでの「ジャズと津軽民謡の融合」コンサートを開催。ジャズと津軽民謡のコラボで、大好評を得る。
2022年3月3rdアルバム「JAMING(ジャズと民謡の融合)」発表。
絶賛発売中。
朗読家とのコラボなど、ジャズフルートにとどまらず、篠笛でお囃子や民謡を演奏するなど、幅広く演奏活動をしている。

最新記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR