fc2ブログ

Entries

5月前半のライブレポート

5月1日(木) 横浜 ワインバル「CRU」ギターの土屋秀樹君とデュオ。
休憩中、美味しい賄いと、パチリ。
ここでの演奏は、お店の都合により、最後となりましたが、
お料理もお酒もリーズナブル美味なので、是非これからも行ってみてくださいね♪


5月3日(土)  野毛「サムズバー」初企画で、ギターの志賀由美子ちゃん
とアフタヌーンライブ&セッションでした。
お越しくださいましたお客さま方、ありがとうございました!


5月5日(日)  二子玉川の素敵なカフェ「フーケ」、
一年ぶりのライブでした。
また、今年もここでライブが出来ることを、とても嬉しく思います。
今回はブラジルギター露木達也君と。
彼のギターは凄くグルーブが効いていて、
とても演奏しやすいです。
次回のフーケは、6月22日(日) 杉山茂生(B)山口廣和(G) 私の
自由人トリオでJAZZ~BOSSA、タンゴまで幅広くお届けいたします~♪
お楽しみに!


5月7日(水)  武蔵中原「ライフ」にて、
毎月第一水曜日恒例のアフタヌーンライブ。
ギターの志賀由美子ちゃんとこの企画を初めて2年になりますが、
徐々に定着していって、お陰様で毎回大盛況です。
わざわざ有給休暇をとって聴きに来て下さる方も!
夜仕事のミュージシャンの方も、遊びに来てくれたり・・・
嬉しい限りです。
次回は6月4日(水)です。午後2時~セッションもありますので、
皆様お待ちしております!


5月8日(木)  野毛のベルギービールの美味しい「ルタンペルジュ」で
ビア魔女トリオでした。
「ルタンペルジュ」とは「失われた時」という意味だそうです。
なんとも素敵な名前のこのお店、まるで異次元
にタイムスリップしたようです。マスターもとても魅力的な人で、
ここで演奏するのも、マスターと話しするのも大好きです。
お越しくださいましたお客さま方、ありがとうございました。
毎回、わざわざ浦和から中澤画伯もお越しくださいます!
次回は、7月24日(木)です。本当に素敵なお店ですよ~
ベルギービール、まいう~よ~~(^◇^)


5月11日(日)  馬車道「しぇりる」。ギターの杉山泰史さんと
アフターンライブ&セッション。沢山のお客様にお越しいただき、
お陰様で大盛況でした!1ステージライブのあとは
セッションタイム。皆さんレベルが高く、私はあまり演奏しませんでしたが
本当に聴いてるだけでも、気持ち良かったです(^◇^)
次回は6月1日(日) 午後2時~です。杉山さんのギターは
ウェス・モンゴメリーみたいで、凄く格好いいですよ~♪是非~(*^_^*)


5月14日(水)  東中野「ビックリバー」 コマドリシスターズ。
女三人しかもWフルートですが、どっこいめちゃ硬派なトリオです。
ブルースがとても気持ち良い・・・と大川マスターの評(ありがたい)
終演後は主婦の井戸端会議に早変わり・・・マスターは一人
お店の家具と化すそうです・・・(ごめんね、大川さん・・・)
お越し下さったお客さま方、ありがとうございました~♪
次回は8月11日(月)です(^^)v

スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://moritamariko729.blog134.fc2.com/tb.php/526-b66dfe5e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Appendix

プロフィール

森田万里子

Author:森田万里子
森田万里子(フルート、篠笛)
13歳から中学の吹奏楽部にてフルートを始める。
20歳のときにフランクウェス、中川昌三氏のレコードを聴きジャズフルートに目覚める。
飯田ジャズスクールのアンサンブルコースにて、大森明氏に師事する。
同時期に同校のフルート課の初代講師となる。 24歳で結婚、三児の母となる。
約10年間のブランクを経て、39歳でまた音楽活動を再開する。
現在、都内、神奈川方面にてライブ活動中。
2014年7月1日ファーストリーダーアルバム「COLORS OF LIFE(この世にある全ての色彩)」
をリリース。ジャズ、クラシック両方面から高い評価を受ける。
2017年1月から、民謡を佐藤錦水氏に師事。
同年6月19日セカンドアルバム「SONG FOR CHIYO(ちよの唄)」をリリース。
1ホーンカルテットのビパップの形態で、篠笛も使い、お囃子や民謡、日本の曲を
アレンジした作品で、大変好評を得る。
jazzジャパン、ジャズライフ、ザ・フルート各紙に掲載される。
9月は北海道~東北、11月は九州、2月は関西ツアーを展開。
2018年5月18日、大田区民アプリコ小ホールでの「ジャズと津軽民謡の融合」コンサートを開催。ジャズと津軽民謡のコラボで、大好評を得る。
2022年3月3rdアルバム「JAMING(ジャズと民謡の融合)」発表。
絶賛発売中。
朗読家とのコラボなど、ジャズフルートにとどまらず、篠笛でお囃子や民謡を演奏するなど、幅広く演奏活動をしている。

最新記事

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR