Entries
先週の出来事(青森紀行)
8月3日~6日まで、実家のある青森に里帰りしてまいりました。
4日は、帰省の際は必ず立ち寄る弘前「れもん」にて
里帰りライブでした。
「れもん」は天井が高くてグランドピアノがおいてある、
とっても素敵なお店です。
お店のママや、帰ると必ずおいしいワインを用意して
待っててくれる常連さんやたくさんのお客さん達に
この夏も懐かしい再会でした。
もう4半世紀のあいだお世話になっている青森在住べーシスト
安藤さんと2ショット。

この日は地元在住のクラシックのフルート奏者が
2人遊びに来てくれました。

5日は、実家から徒歩10分「合浦公園」に散歩。
この公園は海に面していて、夏は海水浴場で賑わいますが、
この日はちょっと涼しくて、泳いでる人はまばらでした。

昔、版画家の鬼才 棟方志功が若いころよくスケッチに訪れた、
蓮池にて。
夜は子供たちとねぶた祭りに出かけました。

ねぶたを観るのは10年ぶりくらいなんだけど、
今年の盛り上がり方、半端ないです。
お客さんや跳人お囃子の数も例年より
凄く多いです。
みんな東北のために元気を出して頑張っていこう
と思ってるんですね。胸が熱くなりました。
いつも帰省するたびに、古里は美しい所だと
感じます。景色だけでなく、人々の心もです。
今回も本当にいい旅でした。
4日は、帰省の際は必ず立ち寄る弘前「れもん」にて
里帰りライブでした。
「れもん」は天井が高くてグランドピアノがおいてある、
とっても素敵なお店です。
お店のママや、帰ると必ずおいしいワインを用意して
待っててくれる常連さんやたくさんのお客さん達に
この夏も懐かしい再会でした。
もう4半世紀のあいだお世話になっている青森在住べーシスト
安藤さんと2ショット。

この日は地元在住のクラシックのフルート奏者が
2人遊びに来てくれました。

5日は、実家から徒歩10分「合浦公園」に散歩。
この公園は海に面していて、夏は海水浴場で賑わいますが、
この日はちょっと涼しくて、泳いでる人はまばらでした。

昔、版画家の鬼才 棟方志功が若いころよくスケッチに訪れた、
蓮池にて。
夜は子供たちとねぶた祭りに出かけました。

ねぶたを観るのは10年ぶりくらいなんだけど、
今年の盛り上がり方、半端ないです。
お客さんや跳人お囃子の数も例年より
凄く多いです。
みんな東北のために元気を出して頑張っていこう
と思ってるんですね。胸が熱くなりました。
いつも帰省するたびに、古里は美しい所だと
感じます。景色だけでなく、人々の心もです。
今回も本当にいい旅でした。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://moritamariko729.blog134.fc2.com/tb.php/99-0b2e472c
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)